葛の葉収穫のためには

こんな素敵な白眼なのに写真が暗い


ぼたんが葛の葉と

正確に言えば葛の葉の茎と格闘してます
ポッキー


噛み切れなくて食べにくそうにはしてましたが
頑張って食べてました
やっぱり葛の葉好きなんだね~

ちなみにこの葛の葉ですが
これを採ってくるためにはあるものと戦わなければなりません

葛の葉も新緑が綺麗でしょう~
この写真にもちょっと写っていますが

丸で囲んだところを角度を変えて大きくしてみますね

都会の人はこれを知らないんですって!?
私は毎年こいつらと戦いながら収穫してるのよぉ~
これがカメムシです
この写真のまん真ん中の茎の付け根のとこにいっぱいくっついてる小さな丸い虫!
一般的なカメムシと形が違うようですが
臭いことには変わりはない

しかも葛の葉を茎からきちんと採ろうとするともれなくこいつらが飛び立つわけです
つい先日
うさ友さんとメールやりとりしてて
カメムシがいっぱいいてさすがに葛の葉とるの嫌だったって伝えると
ピンと来ないって
そうか都会にはカメムシいないのか
その分葛の葉もないだろう

ぼたちは幸せね~葛の葉食べれて

ってこの食べてる写真・・・
実は持ち逃げされたんだけどね

わざわざ暗いとこで食べないでよ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

人参葉っぱも大好物だったんですけどね。ほんとに歯が悪くなってからほとんどの野菜食べなくなりました(-.-)

私のはゴミ箱に捨てられてたのを見つけたから言ったんですよ~そうじゃなかったらなかなか言えませんよ。農家さんも葉っぱも一緒に出すなら綺麗にして持ってこないといけないと思うのでより大変になると思います。農家さんに感謝!

ちびっこシオンちゃんも食べれるようになるの、もうすぐかしらね?おねーちゃんみたいに人参大好きになるなか~♪

えっ?綱引きするのってうさ飼いあるあるではないの?

引っ張りっこしたら二足歩行できるようになったぼたちなので~でも今は野菜を食べることにはあまり必死じゃないから難しいでしょうねぇ

ね!?いつものおとぼけではないですよね
ほんとにおいしいんでしょうね

じゃあ、クゥパパが我が家のうさぎ達のブラシ頑張ってくれてる間に乾燥機作らせましょう♪
コメントの投稿
No title
そんなに都会じゃないけど、私もカメムシよく分かりません。
たぶん見たことあるんでしょうね。
私が採った葛の葉にはこんな丸い虫はいなかったけど、、
ボケっとしてるから気づかないで触ってるのかも?(;'∀')
たぶん見たことあるんでしょうね。
私が採った葛の葉にはこんな丸い虫はいなかったけど、、
ボケっとしてるから気づかないで触ってるのかも?(;'∀')
No title
葛の葉はいっぱいありますよ~。
この時期は新芽がでてて。
でも、カメムシさんの写真を見ちゃったら
こわくて採りに行かれなくなった・・・。
困ったぞ。
この時期は新芽がでてて。
でも、カメムシさんの写真を見ちゃったら
こわくて採りに行かれなくなった・・・。
困ったぞ。
No title
ぼたんちゃん、葛葉美味しいんだね。良かったね(*^-^*)
好きならいっぱい食べて欲しいけど、少しずつでも食べてくれて良かった。
私も虫は嫌だな~。
でも、これに負けていては美味しい葛の葉が採れないんですよね。
我が子のためには、母は頑張れるかな。
それとも、みのさん父にお任せするかな?(笑)
好きならいっぱい食べて欲しいけど、少しずつでも食べてくれて良かった。
私も虫は嫌だな~。
でも、これに負けていては美味しい葛の葉が採れないんですよね。
我が子のためには、母は頑張れるかな。
それとも、みのさん父にお任せするかな?(笑)
No title
カメムシ、まったくいないわけではないけれど
クズの葉についているのは、見たことないです~。
なので、クズの葉採取は、カメムシとの格闘! と聞いても
ぼたん母さんったら大げさなんだから~^^;
ぐらいに思っていたのですが、違った!!
こんなにぎっしりついているんですね~@@
ちょっと気持ち悪いかも~><
触るとにおいをだすので、棒などで弦をたたいたり揺さぶったりして
カメムシを払ってもダメなのかしら~?
クズの葉いただく、白目のぼたんちゃん、かわいい~^^
クズの葉についているのは、見たことないです~。
なので、クズの葉採取は、カメムシとの格闘! と聞いても
ぼたん母さんったら大げさなんだから~^^;
ぐらいに思っていたのですが、違った!!
こんなにぎっしりついているんですね~@@
ちょっと気持ち悪いかも~><
触るとにおいをだすので、棒などで弦をたたいたり揺さぶったりして
カメムシを払ってもダメなのかしら~?
クズの葉いただく、白目のぼたんちゃん、かわいい~^^
カメムシいや~ね
私も、毎日カメムシと戦っております。
新鮮な葛葉が好きな、我儘な我が子達・・・・・。
有り難いことに、自宅近くに葛葉自生地があって収穫には苦労しませんが
カメムシだけはどうしようもないので、葛葉をゆすってから収穫しています。
新鮮な葛葉が好きな、我儘な我が子達・・・・・。
有り難いことに、自宅近くに葛葉自生地があって収穫には苦労しませんが
カメムシだけはどうしようもないので、葛葉をゆすってから収穫しています。
No title
カメムシって緑色の角ばったヤツだけだと思ってた。
こんなカメムシは見たことないなぁ。。。
でも、こんな虫が付いてくるなんて葛の葉採るのも大変なんですね。
私は虫が苦手だから、絶対無理だわ^^;
こんなカメムシは見たことないなぁ。。。
でも、こんな虫が付いてくるなんて葛の葉採るのも大変なんですね。
私は虫が苦手だから、絶対無理だわ^^;