ぼたちドナドナ

木曜のまるのドナドナを目の当たりにして
警戒心Maxのぼたちです
まさか翌日はぼたちドナドナなんて思いもしないよね~

金曜のぼたんのドナドナは定期通院でした
ほっぺぷっくりで結局破裂しないまま病院へ

もう、ほっぺに穴ないなぁと思いつつ先生に診てもらいましたが
やはり完全に外側の穴は塞がってるとのこと

口の中からみて
可能なら口の中の方へ膿を押し出しましょうといわれそのまま処置

口の中のほうは結構穴が開いてたようで
出せるだけほっぺの膿を出してもらいました
ぼたんのほっぺスッキリ~

ただ、前回外の穴が塞がった時も言われたのですが
口の中側からは水酸化カルシウムが注入できないとのこと
膿の溜まる速度がはやくなるかもしれないそうです
でも今はしょっちゅうもぐもぐしてるので溢れそうな膿はほっぺ破裂することなく口の中に出で行ってくれてるのでしょうね

前歯はまた少しのびてました
下の歯が一本だけのびててまたカットしてもらいました
牧草も野菜も食べないとうさぎの歯ってすぐ伸びるのね
それでもぼたんは食欲旺盛
ペレットもあっという間に完食しちゃいます
牧草たべるかも?
おなか空いたら牧草たべるかも?
という期待のもとでペレットの量もあまり多くはしてませんでしたが
スペシャルブルームを増やしてみたらというアドバイスいただきまして
そうしてみようかなと思っています
体重も増やしたいのに増えないし
牧草も食べないなら
歯のためにもぼたんの体力つけるためにも増やしたほうがいいのかなと
腹ペコでも牧草食べれなくて辛かったよね
スペシャルブルーム効果で歯の伸びる速度が遅くなることを期待して

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

ねー?はやすぎるよねー?怖いようさぎの歯!
私も環境はちょっと気になっていました。いままでは大丈夫でももう5歳になろうとしてるまるの身体にはきびしいのかもと。その辺りも注意してみますね
後、ごめんなさい、例のなんたらうさぎ、まだ見てないです(>_<)
もうちょっと待ってくださいー

少しでも食べやすくなってくれてるといいのですが
もしや恋患い!?とか思ってる私です・・・妹にね( ̄ー ̄)ニヤリもふもふさんの好きな世界よ(^▽^笑)
コメントの投稿
No title
チモシーに代わる何かいいものがあるといいのにね。
牧草を短くカットしても、歯(歯ぐき?)が痛かったら
食べられないものね・・・。
歯を削ってくれるような食材があるといいなぁ。
ブルームが役に立つといいんだけれど。
ぼたちゃんも、まぁちゃんも、ぼたん母さまも
暑い中大変だけど、体に気をつけてがんばってくださいね。
首都圏も梅雨入りして、気温と湿度で毎日大変です。
毛皮族は、もっとたいへんだよね~。
牧草を短くカットしても、歯(歯ぐき?)が痛かったら
食べられないものね・・・。
歯を削ってくれるような食材があるといいなぁ。
ブルームが役に立つといいんだけれど。
ぼたちゃんも、まぁちゃんも、ぼたん母さまも
暑い中大変だけど、体に気をつけてがんばってくださいね。
首都圏も梅雨入りして、気温と湿度で毎日大変です。
毛皮族は、もっとたいへんだよね~。
No title
ご無沙汰しております。
蕎麦の実はどうでしょうか?
殻をむいてあるので歯の摩耗に
効果が有るのか疑問ですが
嗜好性が高くて低カロリーです。
蕎麦の実はどうでしょうか?
殻をむいてあるので歯の摩耗に
効果が有るのか疑問ですが
嗜好性が高くて低カロリーです。
No title
警戒心MAXのぼたんちゃん、白目なのね~^^
まるちゃん、ぼたんちゃんは、病院へ行くとき
かなり警戒するのですね?
キャリーを見ると、わかっちゃうのかな?
うちの子たちは、キャリーの扉を開けて置くと
さっさと入ってしまいますTT
普段もっといろんなことをされているので
警戒心などなくなってしまったのかもしれません。
やっぱり、うちのうさぎーずは、あんぽんたんずです。
うさぎさんの歯ね~・・・何かいい方法はないんでしょうか?
悩ましいですね~・・・
ちょこちゃんの歯が悪かったとき、怪鳥ずのおもちゃ、サトウキビをあげたりしていましたが
ぼたまるちゃんたち、そういうのはかじらない?
サトウキビの茎、そのまま食べちゃっても大丈夫だし
何より自然素材なので安心だし・・・
まるちゃん、ぼたんちゃんは、病院へ行くとき
かなり警戒するのですね?
キャリーを見ると、わかっちゃうのかな?
うちの子たちは、キャリーの扉を開けて置くと
さっさと入ってしまいますTT
普段もっといろんなことをされているので
警戒心などなくなってしまったのかもしれません。
やっぱり、うちのうさぎーずは、あんぽんたんずです。
うさぎさんの歯ね~・・・何かいい方法はないんでしょうか?
悩ましいですね~・・・
ちょこちゃんの歯が悪かったとき、怪鳥ずのおもちゃ、サトウキビをあげたりしていましたが
ぼたまるちゃんたち、そういうのはかじらない?
サトウキビの茎、そのまま食べちゃっても大丈夫だし
何より自然素材なので安心だし・・・
No title
口の中に出る膿って やっぱり膿の味がするよねぇ。
うさぎさん的にはそれってどうなんだろう?
気持ちが悪いとかはないのかな??
膿瘍もそうだけど、歯のカットもしょっちゅうだとまたかと思ってしまいますよね。
ぼたんちゃんも大変だけど、ぼ母さんもほんと大変だね。
でも 今は車が運転できるば母さんがうらやましい。
うちは明日も通院です~。
うさぎさん的にはそれってどうなんだろう?
気持ちが悪いとかはないのかな??
膿瘍もそうだけど、歯のカットもしょっちゅうだとまたかと思ってしまいますよね。
ぼたんちゃんも大変だけど、ぼ母さんもほんと大変だね。
でも 今は車が運転できるば母さんがうらやましい。
うちは明日も通院です~。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます